バルサンを使用すると決めた日、多くの人がスケジュールを組む上で気になるのが、「一体、何時間くらい家を空ければ安全なのか?」という具体的な時間でしょう。この時間を正しく理解し、守ることは、家族の健康を守る上で非常に重要です。バルサンの使用時間は、大きく二つのフェーズ、「薬剤の拡散・定着時間(退出時間)」と「換気時間」に分かれていることを、まず理解する必要があります。まず、「退出時間」です。これは、バルサンを焚いた後、殺虫成分が部屋の隅々まで行き渡り、害虫に効果を発揮するために必要な時間です。この時間は、製品のタイプ(煙、水、霧)によって若干異なりますが、一般的には「最低でも2~3時間」とされています。この間は、家の中のどこにも留まることはできず、完全に屋外へ退出している必要があります。説明書に「3時間」と書かれていれば、念のためそれより少し長い時間を確保しておくと、より安心です。この退出時間が終了し、いよいよ家に戻ります。しかし、ドアを開けた瞬間から、すぐに普段通りの生活が送れるわけではありません。ここから、第二の重要なフェーズである「換気時間」が始まります。家の中には、まだ殺虫成分を含んだ煙や霧が充満しています。これを完全に屋外へ排出する作業が、換気です。家に入ったら、まず何よりも先に、家中の窓という窓を全開にし、空気の通り道を作ります。換気扇やキッチンのレンジフードも最大にして回しましょう。この換気にかけるべき時間の目安は、「最低でも30分以上」です。できれば1時間程度、じっくりと時間をかけて、室内の空気が完全に入れ替わったと感じられるまで行うのが理想的です。この換気が不十分なまま部屋で過ごしてしまうと、残った薬剤を吸い込んでしまい、頭痛や喉の痛み、目のチカチカといった体調不良を引き起こす原因となります。特に、アレルギー体質の方や小さな子供がいるご家庭では、この換気時間をより長く、念入りに行うことを強くお勧めします。「2~3時間の退出」と「30分以上の換気」。この二つの時間を厳守すること。それが、バルサンの効果を最大限に引き出し、かつ安全にミッションを完了させるための、約束されたタイムスケジュールなのです。
バルサン後、何時間で家に戻れる?安全な帰宅と換気の時間