白蟻駆除を専門業者に依頼する際、誰もが最も気になるのが、その費用でしょう。費用は、家の広さや被害状況、採用する工法によって大きく変動しますが、一般的な相場を把握しておくことは、業者選びや予算計画を立てる上で非常に重要です。白蟻駆除の費用は、主に「単価(1㎡あたり、または1坪あたり) × 施工面積」で計算されます。一般的な木造一戸建て(施工面積20坪程度)の場合、費用の総額は15万円から30万円程度が相場とされています。この費用の内訳は、主に「薬剤費」「人件費(作業費)」「諸経費(出張費など)」で構成されています。採用する工法によっても、単価は異なります。「バリア工法」の場合、1坪あたりの単価は6,000円から10,000円程度が目安です。薬剤を広範囲に散布・注入するため、使用する薬剤の量が多く、作業にも手間がかかりますが、一度の施工で長期間の効果が期待できます。「ベイト工法」の場合、設置するベイト剤(毒餌の入った容器)の数で費用が決まります。1メートルあたり1個程度を設置するのが標準で、1個あたりの単価は6,000円から8,000円程度です。初期費用はバリア工法より安くなることが多いですが、巣を根絶するまで定期的に点検・管理する必要があるため、年間の管理費用が別途発生する場合があります。また、被害の状況によっては、追加費用が発生することもあります。例えば、床下に潜るための点検口がない場合に、新たに点検口を作成する費用や、被害が深刻で、腐食した木材の修繕や交換が必要になった場合のリフォーム費用などです。業者から見積もりを取る際は、総額だけでなく、どのような作業にいくらかかるのか、単価や施工面積、使用する薬剤の種類、そして保証の有無と内容まで、詳細に確認することが非常に重要です。複数の業者から相見積もりを取り、料金とサービス内容を比較検討し、納得のいく説明をしてくれる、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。